失敗しちゃったんだぜ・・・・・・へへ、へへへ・・・・・・!

はい、光の戦士の皆さんが恐ろしくてしょうがないエラー番号ですね。
[30410][30607][20457][409]
こちらのエラー番号、具体的にはどんな感じの内容なの? ということで公式ページを見るとこんな感じで書いてあります。
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=5381&la=0&kid=76156
実行ファイルに問題があるため、バージョンアップできません。
「ファイナルファンタジーXIV」を再インストールしてください。
ということですね。
もう一つの良く似たエラー番号、末尾が[410]に関してはログイン戦争みたいなものなので、こっちのエラーが出た時は繰り返しランチャー起動する事で解決します。
再インストール? しないといけないの? よくわからないし嫌なんだけど……と思って数時間程格闘してましたけど、なんかやっぱり無理っぽいので再インストールする事にしました。
でも失敗しちゃったんですよね。
各種ユーザー設定の引継ぎに失敗しちゃっただけで、なんか致命的な失敗ではなかったのはまだ良かったですね。ただ今後も同じ事があった時に同じ失敗しちゃったら目も当てられないので、今回の失敗を残しておこうと思い書いてる次第であります。
まずは私がやったバックアップ、インストール手順から。
① ランチャーからバックアップを作成

右上の歯車マークから「保存データのバックアップ」の横、「起動」ボタンを押して「バックアップ」を選択
② バックアップデータを保存する先を選択して「保存」、「OK」

バックアップの作業自体はすぐ終わりました。↓

作成されたバックアップデータ自体はこんな感じ。1つのファイルでわかりやすい↓

③ FF14のアプリをアンインストール、Cドライブのドキュメント、My Gamesから「FINAL FANTASY XIV – A Realm Reborn」のフォルダを削除(画像なし)(https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=449&kid=73911)
④ 公式サイトからクライアントダウンロード
https://jp.finalfantasyxiv.com/windows/download/
こちらのページの一番下、同意してダウンロードで落とします。
⑤ 落としたファイルを実行して任意の場所にインストール
⑥ これでもうランチャーを起動できるようになり、エラーに対する対応自体は終了です。またFF14できるようになりました。
で、私が思いっきり失敗した最高にアホな行為がこちら
⑦ 何も考えずバックアップファイルの場所を移さないで実行した

あい。
上の画像を見たらわかるんですけどね
「復元先」って書いてあるんですよ。はっきりと。見落としてましたね~~~~~~~~~~~~~。
復元先なので、当然この作成したバックアップファイルを復元したいフォルダに移しておかないといけなかったんでしょうね、たぶん。
これをやらずに復元を実行したので、私のFF14くんは完全に初期設定になってました。
ただ一応、7.0パッチ前の暇な時に、キャラ選択画面でバックアップデータ作ってたので、それを使って事なきを得ました。↓のやつですね
© SQUARE ENIX
と、いうわけでバックアップ失敗談でした。
んで、じゃあどうしたらよかったのか、改めて調べました。
そしたら公式でしっかり書いてあったので共有します。
https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/config/
こちらのページの、中腹あたりにある「ランチャーを使う」ですね。
で、これ見た感じ、さっき私、復元先にデバックアップデータ~とかって言ってたんですけど、なんかそれも違うっぽい。たぶん普通に、「バックアップしたデータの方が古い場合は上書きしない」のチャックボックスを外しておくだけで良かったような・・・・・・?
まぁいいか! 終わった話だ!!!!!!!!!!!
皆はちゃんとよく調べてからやろうね!!!!!!!!!!!!
終わり!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コメント